令和6年 3月20日 宇都宮市 多氣山霊園 清安苑永代供養墓の春彼岸供養会



宇都宮市 八幡山の神道教会様からご依頼頂いた永代墓の基礎工事が始まりました。基礎部分を背丈ほどの深さ掘り、納骨スペースを設けます。
南向きの日当たりの良い場所で、道路にも面しているため、とてもお参りしやすい環境にあります。
人の背丈ほどの深さが写真からも判ると思います。。
本日の工事内容は、基礎部分の土出し作業です。かなりの土の量なので、3人がかりで土の搬出を行います。
深いところがら土を搬出するため、舟を使って土を吊り上げる作業を行います。
3月のお彼岸と宇都宮市営、聖山公園の抽選募集に合わせて「お墓と墓地相談会」を弊社本店にて開催致します。お墓・墓石に関して聞きたいこと・ご不安等ありしたらお気軽のお越しください。市営の募集からお墓さがし・墓じまいまで、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
壬生町町営霊園「壬生聖地公園」の入り口に立地する石のやたべ壬生店は、「とちぎわんぱく公園」の前、県道172号線(上田壬生線)沿いにあります。 平成4年、石のやたべ壬生店は壬生聖地公園開設時に合わせて開店し、「壬生聖地公園」での建墓実績はトップシェアを誇ります。店舗には国産銘石の「本小松石」や「真壁小目石」をはじめインド・アフリカ産世界の銘石を各種取り揃え、ベテランの店長が様々なご要望お応えいたします。 霊園内及び壬生町のみならず、立地柄、宇都宮市南部・栃木市・下野市等からの便利なアクセスなため、広範囲からご来店いただいております。 敷地も広く、オープンな雰囲気のお店ですので、どうぞお気軽にご来店下さい。
10月に入り、ようやく快い秋風を感じられるようになりました🌕
弊社の北山店の前に、色とりどりコスモスの花🌸が咲き始めました。
可憐でたおやかなのに、強風が吹いても倒れないしなやかで強い一面も併せ持っています。
このコスモス🌸は弊社で管理している土地で咲いておりますので、ご自由にお持ち帰り頂けます。
ご来店頂いた際にはご遠慮なくお申し付けください。🌕
令和5年9月23日(お彼岸のお中日)多氣山長老・ご住職・式衆により清安苑に眠る御霊のご供養が行われました。開始前は雨が心配されましたが、法要中は降られることも無く、無事終えることができました。永代供養墓の供養は年三回(春秋お彼岸・お盆)行われます。
お墓のお悩み、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
以上税込み価格です。価格の目安になるのでご参考にして下さい。
(現場の状況により価格が変わる場合がございます)
小さなお墓の困りごとがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。